« 腱引きレポート『ジャンパーズニー』 | トップページ | バレンチィーノ・ロッシがタイトルとったマシンのレプリカ!? »

2011/09/01

腱引きレポート『高校生の農業実習とバレーボール』

以前、中学三年生の時にバレーボルで左股関節を痛めて、左股関節の前側が足を回すと『ゴリゴリ』と音がしていた女子高1年生がやって来た。

ゴリゴリ感は大腰筋と腸骨筋のネジレを自分なりに緩めて伝統的な股関節矯正で改善していた。

・・・で、今日は、右膝蓋下の『激痛』と左肩甲骨下角内側部の『激痛』・・・夕べは寝られんかったらしい・・・。

さっそく、診てみた。。。

腰の4本は特に異常なし。・・・でも右4番目のかなり外側の腸脛靭帯より前側を触った瞬間に・・・『い・いたたたたぁ~~っ!?』・・・大腿直筋と、云う事でした。。。

右足首の外側も触ると痛がっていた。。。

左肩は大小円筋と三頭筋の絡んでる所に痛みあり。

農作業実習での鍬使いとパソコン使用での長時間座位が原因みたい。。。

左肩~肩甲骨~背部。

腰~右股関節~膝関節。

上記を緩めてから『基本施術』・・・。

まぁ、おねえちゃんも私もチョット安心の結果オーライと、云う事でした。。。

今週は膝下の痛み関係が多いですかねぇ!?、へへへ。

今日も、これぐらいで(笑)。

おしまい。

|

« 腱引きレポート『ジャンパーズニー』 | トップページ | バレンチィーノ・ロッシがタイトルとったマシンのレプリカ!? »

腱引き」カテゴリの記事

コメント

不思議な事なんですが、勉強すればするほど?マニアックな?(笑)人が来ますが、経営を安定させようと思ったら手軽な人も沢山来て戴かなくてはいけません。。。
治すべき人はしっかり治し、軽い人は楽にしてあげることでしょうかねぇ?、へへへ。
長年してると確かに色んな人が来られます。。。毎日がお勉強でっせホンマ(笑)。

投稿: deji | 2011/09/03 12:02

deji先生の所には、いろいろな症状を抱えた患者さんが来られますね。
deji先生の引き出しの中を覗いてみたいな(笑)

投稿: ニッタ | 2011/09/03 00:49

まいど!どぅぇすっ!?(笑)。
股関節は腱引き習う前の出来事で、治療師の『勘と経験?』で、大腰筋と腸骨筋の大腿骨頭と小転子のラインを親指で捉えてハジイてみました(笑)。股関節矯正は『実業団陸上部などで伝統的に行われている秘伝(笑)です。』
まぁ、確かに危険を伴う施術かもしれませんが私は30年間医療事故は起こしておりません、〇〇さんの脚は壊しましたが、へへへ。
あっしは、元々勉強好きで、『ほねつぎ』についても結構何でも知ってまっせ、へへへ。
まぁ、あっしの秘伝技ならいつでも伝授致しますので、またね!?、へへへ。

投稿: deji | 2011/09/02 17:15

毎回、ブログ読ませてもらうと勉強になります。
解剖学の本を見ながら、どのような施術したのか想像してみる。
緩める…どんな事したんだろう?
引き入れ引き抜きの使い分けが、まだしっくり解らない私ですが、イメージするだけでも参考になります。
今月もよろしくお願いします。

投稿: 岐阜県の○○ | 2011/09/02 16:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腱引きレポート『高校生の農業実習とバレーボール』:

« 腱引きレポート『ジャンパーズニー』 | トップページ | バレンチィーノ・ロッシがタイトルとったマシンのレプリカ!? »