« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012/07/29

行ってきました、古式腱引き筋整流法大阪伝承会、7月の巻?。

いやはや、今日は暑かった、ホント・・・、気温がです。

今日から大阪伝承会は新しい会場に変わるらしいので早めに家を出発しました。

いつもは遅刻する事がほとんどですが、ついてみたら?誰も居ないので、困ってしまっていました。

日程を間違えたんやろか?。・・・なじみのない新大阪周辺をうろうろ。。。

新大阪丸ビルは3バージョンあって、本館・新館・別館の3棟。

たどり着いたのは、大変キレイな別館でしたが?、会場は別館ではなく普通(普通にキレイ)の新館でした、へへへ。

それはさておき、今日の自分的な?テーマは横靭帯の触診・診断・施術と、その他の難治例のヒント教授などでしたかねぇ?(体幹のゆがみと痛みと腰と腹筋などの関係の検証など・・・のつもりでした)。

上記を何人かに尋ねてみましたが、みなさん?忙しいようでした、・・・まぁねぇ?(笑)。

さっそく!?、東広島道場主に肩首の施術を『してください(笑)。』・・・と云われて・・・ヘイ!?っとやりだしたのですが、・・・感じたことは・・・『首の基本施術があいまい』・・・と、云うことでした。

首自体の腱筋を直接引く事は本部では見かけていましたが教えてもらってなかったので、・・・スナオに教えていただきました、へへへ。

さすがは、元、内弟子はちがいますねぇ!・・・、ホントです。

                  『ちょっと反省』

次に、伝承会の『ケン体』になったり、気付いた事を説明してあげたりなどのお手伝い。。。

トピックとして、以下。

『受講生3回目の方』・・・膝の痛みと違和感に対する体験施術?指導会(中原指導師の監修の元で)、右ひざの診断・施術・・・カンファレンス。

受講生3回目・・・『右の膝の外側の靭帯あたりを痛めてから右脚全体がおかしい・・・。』

あっし・・・『とりあえずやってみます、・・・中原監督がいますから大丈夫です、へへへ。』

・・・で、やってみたら。

中原監督・・・『右くるぶしの上のあたりを捻挫の施術のやり方でアプローチしてみなさい(第3腓骨筋のライン)』・・・・と?神の声がしました、へへへ。

※中原監督・・・彼は『関西3都腱引き師の頼れるアニキ的存在』・・・困ったときはアニキに丸投げ・・・が合言葉です(笑)、へへへ。

受講生@3回目の参加者・・・『すこし?・いや?、だいぶ?・・・楽になったみたいです。』

あっし・・・『そ・その言葉を聞きたいが為に私は腱引き師を目指しているのです』・・・ちょっと大げさ…そんな感じです。

まぁ、色んな先輩腱引き師に色々なアドバイス・ヒントを戴けるから、毎月参加いたしております。

・・・と、云うことで最後に連絡事項です(もう終わりか?)。

なかむらクリリン先輩ブログ更新しなさい!(笑)。

それと、9月の本部の研修会に関西地方から参加される方で、正しい中年の貨物車に便乗したい人を募集いたしております(鯛屋旅館からの送迎も河野さんが運転してくれるらしい)。

…その前に、早くレポート仕上げなきゃ?!(笑)へへへ。

※今日のトドメ!?

帰りの新大阪駅からのJRが事故のためにホームで待たされること合計約一時間。。。

うだる暑さの中、勘弁してほしかったけど、今はもう『生中』で忘れました。

でも、なんか?楽しかったです。

おしまい。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/07/25

お昼1時半に、到着。『俺のラーメンあっばれ屋』

お昼1時半に、到着。『俺ラーメンあっばれ屋』
お昼1時半に、到着。『俺ラーメンあっばれ屋』
お昼1時半に、到着。『俺ラーメンあっばれ屋』
向日市から宇治田原まで40分かかった、へへへ。
『こくまろ塩ラーメンのチャーシュー』。
行列待ち約30人・・・40分で着席、さてお味は・・・。

自家製麺は個性的で粉ガツオが練りこんである感じで○。

スープは塩が売りらしく、大変コクが有り○。

チャーシューは、・・・これは?焼き豚?なんて呼んだらもったいない出来の・・・食べる価値ありです(笑)。

まぁ、個人的に北白川の東龍のとろとろチャーシューも好きですが、私はこのチャーシューが増量で950円は安いと思います。

並も大も同じ料金です。

宇治田原町と城陽市の境目の立地と、攻撃的な営業時間に感服いたしました。。。

ここの行列は・・・ホントみたいです、へへへ。

ごちそうさま(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/19

橈骨神経麻痺。

今日、25年来のお客様が左手が動かないってやって来た。

おばちゃん・・・『せんせ、昨晩玄関先が涼しかったのでうたたねしてたら手が動かない。』

あっし・・・『え~らいこっちゃ、困ったねぇ、へへへ。』

・・・実際の処、橈骨神経麻痺・・・らしい。

手首の腱反射・・・無いみたい。。。

知覚は残存。

グーパも可能。

手首の背屈のみ不能。

まぁ、うまく行ったら・・・『3日~3か月』・・・やねぇ?。。。

結論、以下。

暑いからって、手枕でその辺で『うたた寝』は禁止です。

まぁ、神経細胞が回復はしそうですけど、神のみぞ知る・・・ですねぇ。

寝苦しいからって、扇風機の風邪を当てっぱなしに寝ていても難治性の神経痛になったり。。。

・・・と、云う事で。

『気をつけよう、暑い時期の寝床以外のうたた寝』

おしまい。

※翌日、来院時の様子、以下。

おばちゃん・・・『せんせ!、見て!。。。』

あっし・・・『おっ、おっ~、少し背屈できるやん?!。

      よかったなぁ~(喜)!この様子やったら3か月もかからへんねぇ~(笑)。』

・・・と、云うことでした。

※約1週間後の様子はレベル3まで回復。

施術は指の腱出しから前腕の巻、骨間の調整、肘頭の調整、上腕の巻、大小円筋の調整・・・etc。 まぁ、それと簡単な基本施術です。

以上です。。。

めでたしめでたし。

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/16

イージス護衛艦『あたご』ですけど、夫婦ゲンカには、使えません( 笑)、へへへ。

夫婦ゲンカには、使えません(<br />
 笑)、へへへ。

夫婦喧嘩など、した事ありませんが、へへへ。

世界平和を心から祈りながら、以下。

海上自衛隊イージス護衛艦『あたご』の甲板にて、敬礼!、へへへ。

夫婦ゲンカには、使えません(<br />
 笑)、へへへ。

レーダーで感知する前に嫁の投げた『皿』は顔にあたります、へへへ。
夫婦ゲンカには、使えません(<br />
 笑)、へへへ。
夫婦ゲンカには、使えません(<br />
 笑)、へへへ。
夫婦ゲンカには、使えません(<br />
 笑)、へへへ。
頼もしいですなぁ、へへへ。

舞鶴港まで90分?!、近いか?遠いか?速いか?遅いか?。。。

日焼けで手足が真っ黒でヒリヒリと痛い、へへへ(笑)。

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/15

嵐山で『抹茶ソフト』、へへへ。

嵐山で『抹茶ソフト』、へへへ。

タイ・ヤマハ『FILANO』は、二種原ながら充分走りますし、楽しすぎます、へへへ。

ご購入のご相談は『Detans MOTO+』で、おねがいします、へへへ。
嵐山で『抹茶ソフト』、へへへ。
嵐山で『抹茶ソフト』、へへへ。
連休なんで、嫁とスクーターで『クルージング』です、へへへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フェイスブックは楽しすぎます。

先日から、恥ずかしながらフェイスブックなるもので遊んでいます。

お友達や知り合いの『呟き』『いいね』がリアルタイムで紹介されます。

それだけに、下らない事をコメントしないように気が引き締まります。

アメブロとツイッターとフェイスブックとミクシイとリンクさせたら面白いですけど、カテゴリー別に区分けした方が趣味関係と仕事関係が分けられて良いかと存じ上げます。。。

みんから・・・などもあり、・・・大変でっせ、ホンマ(笑)。

まずは登録・・・、おもしろいですよ~(笑)。

http://f-navigation.jp/

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/10

今日の『レモン』ちゃん。

今日の『レモン』ちゃん。
今日の『レモン』ちゃん。
もうじき、オカメインコもうまれます、困った、へへへ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今日の『レモン』ちゃん、へへへ。

今日の『レモン』ちゃん、へへへ。
だいぶ、羽が伸びた、へへへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

十二指腸・・・、位置変えただけ?(笑)。  口が開きません(泣)の2本立て(笑)。

先日、歯科助手のお姉ちゃんが背中が痛いとやって来た。

お姉ちゃん・・・『右の背中のこのあたりが痛いのです。病院に行ったら膵臓の検査しましょうか?って言われて・・・・、それで?相談がてらに来ました(笑)。』

あっし・・・『へぇ~?、ちょっと触らして?・・・。』

(右背中の腎臓下の位置に痛みあり、じっとしてても痛いらしく、みぞおちの辺りも痛いらしくちょっと触ってみた。)

あっし・・・『おっ、お~~っ!?固い』

お姉ちゃん・・・『今!?・・・ポキンと音がしたみたい(泣)』

※解説、以下。

まず、右季肋部~左季肋部まで圧診すると十二指腸あたりに硬結があり、触っていたら消失と同時に音がした(笑)。

あっし・・・『何か?詰まって居たみたいやったねぇ、へへへ。』

その日は、様子見で?、ご帰宅。。。

後日、・・・首が痛くなった歯科医のせんせとやって来た。

お姉ちゃん・・・『先日はありがとうございました、アレから痛くも何とも無いです(喜)!』

・・・、おそるべし『腸揉み?(笑)』・・・。

(触っただけ?(笑))

まぁ、・・・まぐれでも、何か?うれしい、へへへ。

次に、・・・23歳の顎関節が開きにくい男性が来院。

男性・・・『口が開きにくくて、ご飯が食べにくい。』

(ウチは何屋やねん?(笑))

・・・と、云う事でした。

(咬筋・側頭筋・舌骨筋・顎関節の触診と頸部の緊張と腰の様子などを確認後)

あっし・・・『ちょっと痛いでぇ!?』

(顎関節周囲の筋を引いてみた、・・・加えて基本施術。。。)

そして、お兄ちゃんは帰り際、

『だいぶ楽になりました(喜)!』

・・・と、云う事でメデタシメデタシでした。。。

(天窓突きで?ゆるんだ?だけ?(笑)かもしれん?へへへ。)

何はともあれ・・・、

今日は、おしまい、へへへ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/07

レモンちゃん、大きくなりました、へへへ。

レモンちゃん、大きくなりました、へへへ。
レモンちゃん、大きくなりました、へへへ。
産まれたこの時期が、カワイイですわっ!、ホンマ(笑)。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012/07/02

セキセイの『赤目』、へへへ。

セキセイの『赤目』、へへへ。
セキセイの『赤目』、へへへ。
セキセイの『赤目』、へへへ。
セキセイの『赤ちゃん』が生まれて約一週間、へへへ。
毎度の事、『肉の塊ですねぇ?』、へへへ。
赤目なので多分『白』です、へへへ(笑)。

親も『白でした。』、へへへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »