神経→関節→筋肉の順番施術 クラニアル 内臓 腱引き 除霊浄霊など
2025/03/28
2025/03/13
ペインフルアークが狙い通り改善(^^)v
80歳マダム、玄関先で転倒後から肩を上げると痛い。・・・と、云うことで腱引き基本施術施行。『あっ、痛くない』。恐るべし腱引きですかね、へへへ(笑)。ポイントは筋皮神経、へへへ(^^)v。
ペインフルアークも一撃改善(^^)v
2025/03/08
腱引きの捻挫修復術と小波津式
木曜日に20歳バスケットボール男子左足捻挫で来院。お母さんに車で運ばれケンケンで登場。
腫脹著明機能障害認めるもササっと施術。
土曜日に確認して施術終了(笑)
恐るべし捻挫修復術(笑)
すごいなー(^^)v
2025/03/07
おお、小波津式(^^)v
脊柱管狭窄症OPE予定の76歳レディ。痛みひどすぎて来院。今日は腰の腱を全く触らずアプローチ。
何事もなく普通にバイク運転してお帰りになられました。芳田式施術すごいなー(笑)。
最近よく治るようになりました(笑)
2024/07/24
2024/07/16
トラウマの除去
40歳男性、前の職場のトラウマが別のきっかけで出てきて来院。
今回のトラウマの除去で頭痛と倦怠感は改善したが、
前の職場のトラウマを除去したらすごく良くなった。
我ながらスゴイと思った(笑)。
ついでにバリアも張っといたし(笑)。
あらためて、自律神経整体おそるべしですかね?、へへへ(笑)
2024/06/27
2024/06/25
野球少年ヘルニアで腰痛くて足しびれる。
野球青年25歳整形外科で椎間板ヘルニアと診断されて来院。
病院では腰椎5番あたりの隙間が狭くなっていてヘルニアも飛び出ている診断。
飛び出ているのはすぐにはへこまないから神経からのアプローチ。
結果SLRテスト改善、回旋運動もスムーズになり痛みも軽減。
本人曰く『しびれは残ってる』らしい。
一度でしびれはゼロになりにくい。
悔しいけど仕方ない(^^)v
2024/05/15
電柱から電柱の距離が痛くて歩けないなどの症状。
少し歩くと腰が痛いなど、脊柱管狭窄症と診断されても神経からのアプローチで歩ける様になることが多数あります。神経→関節→筋肉の順番で施術したりもします。どこに行っても治らない手術しかないといわれた方もご相談お待ちしています。
最近のコメント